防水工事

- 対応防水工法
- 塗膜防水(ウレタン)
- シート防水(ゴム系・塩ビ系)
- FRP防水
- アスファルト防水
塗膜防水(ウレタン)
複雑な形状でも簡単に施工でき、つなぎ目のない塗膜できれいに仕上がるのが特徴です。
主に改修工事の際に使用されることが多くマンションやアパートの屋上、ベランダなどに多く用いられています。
シート防水(ゴム系・塩ビ系)
塩化ビニル樹脂などの防水シートを下地に張り付けるため、短工期・低コストで施工できる点が特徴です。
工法によっては下地の撤去が必要ないものもあり、改修工事に最適です。
FRP防水
液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加え、更にガラス繊維などの補強材と組み合わせた塗膜防水です。
硬化後は防水性に加えて「軽さと強度」があり、また耐熱性・耐食性・耐候性などに優れています。
アスファルト防水(改質アスファルトシート防水)
強靭な改質アスファルトが、優れた防水性能を発揮するとともに、高い耐久性と、防水施工における省層化・省力化に貢献しています。常に過酷な外気にさらされる上層用に適しています。
熱工法・常温工法・トーチ工法など用途に合わせた最適な工法があります。